特殊清掃とは、ゴミ屋敷の片付けや、孤独死や自殺、事件・事故が起きた部屋や現場の清掃作業です。
遺体の体液や汚物の除去、腐敗臭の消臭や消毒作業など特殊な清掃を行います。
当コラムでは、特殊清掃にかかる料金の相場や業者の選び方をわかりやすく解説します。
孤独死や事故、事件などで亡くなり、遺体の発見が遅れた部屋は特殊清掃が必要になります。
ほとんどの方が「自分には関係ない」と思っていらっしゃるかもしれません。
しかし、一人暮らしの親族がいる場合、警察から突然連絡を受ける可能性もゼロではありません。
中高年でも脳梗塞や脳出血などで倒れて誰にも知られずに自宅で亡くなってしまうケースや、若者の孤独死も増えています。
孤独死は決して他人事ではなく誰にでも起こりうる身近な死なのです。
特殊清掃が必要になる事態に備えて、特殊清掃業者の存在だけでも知っていれば、いざというときに早く対処できます。
特にマンションやアパートなどを所有している方は、孤独死をした住人の遺族が見つからない場合に自分で特殊清掃を依頼しなければなりません。
慌てず対応できるように業者の連絡先を控えておき、作業内容や料金についても理解しておきましょう。
・孤独死が起きた部屋
・自殺があった部屋・現場
・事件、事故があった部屋・現場
・ゴミ屋敷
孤独死や事件、事故が起きた場合、遺体の発見が遅れる事例はよくあります。
遺体は警察が引き取ってくれますが、部屋の清掃や片付けは遺族がしなければなりません。
しかし、血液や体液などが床に染み込み、腐敗臭や害虫が発生している状態では感染症の危険性もあり、部屋に立ち入ることすら難しいでしょう。
長年ゴミを溜め込んでいるゴミ屋敷も、汚れや悪臭、害虫の発生などで手に負えない状況といえます。
このような状態の部屋は市販の洗剤を使っても汚れや臭いを除去できないため、専門的な薬剤を使用する特殊清掃が必要となります。
特殊清掃では次のようなサービスを受けられます。
体液や血液が染み付いた床や壁を専門の薬剤を使用し除去してくれます。
専門機器やオゾン脱臭機を使用して、腐敗臭やゴミの臭いを根本から徹底的に除去します。
また、孤独死が発生した部屋やゴミ屋敷にはウイルスやカビなどの有害な微生物いが蔓延しており、感染症を引き起こす可能性があります。
衛生定期な環境を取り戻すために消毒・除菌作業も行います。
孤独死現場で体液や血液が染み付いた布団や家具を処分するには、感染症の拡大を防ぐために専門の廃棄処理が必要です。
遺体の発見が遅れた部屋はバクテリアやウイルス、カビが、ゴミ屋敷では廃棄物の蓄積によって有害化学物質派生しており、多くの家財道具が汚染されています。
特殊清掃では汚染されている不用品も処分してくれます。
遺体から流れ出た体液や血液は、ハエやゴキブリなどの害虫を発生させます。
害虫は周辺の住居にも被害を与える可能性があり、二次被害の危険性が高いため早急に駆除しなければなりません。
大量に発生している場合の駆除は非常に困難で、専門的な技術と知識が欠かせません。
衛生的な環境を保つためにも、特殊清掃業者による害虫駆除サービスは必要不可欠といえます。
体液や血液が床材や壁の深部にまで染み込んでしまうと臭いの完全除去は不可能で、リフォームが必要です。
フローリングや壁紙の張り替えも特殊清掃の業務として行っています。
状況によっては建物を解体しなければならない場合もあり、その際は解体工事も手配してくれます。
特殊清掃の現場では、遺品整理を並行して進めなければならない場合もあります。
汚れや腐敗臭が付着した家具や持ち物もきれいに除去しながら整理を進めなければならず、希望に沿ってサポートをしてくれます。
特殊清掃の料金相場は、業者によって料金体系が異なります。
例えば
A社:間取り別で料金を設定している
B社:回収量ごとに料金を設定している
C社:パック料金を設定している
このようにそれぞれの業者で算出方法が違います。
また、間取り別で料金を設定しているA社が1DK70,000円~と自社のサイトに掲載していても、1DKだからといって一律で70,000円とはならず、現場の状況に即した清掃内容を行うため料金は大きく変動します。
回収量やパック料金を設定している業者も同様です。
しかし、これでは料金のイメージがしにくいと思いますので、一般的な料金相場を紹介します。
特殊清掃の作業は、害虫駆除から部屋の原状回復工事まで多岐にわたるため、正確な料金は決まっておりません。
あくまでも目安として参考にしてください。
間取り | 費用 |
1K | 30,000円~ |
1LDK | 70,000円~ |
2LDK | 120,000円~ |
3LDK | 170,000円~ |
4LDK | 220,000円~ |
作業内容 | 費用 |
汚物除去 | 54,000円~ |
害虫駆除 | 13,000円~ |
消臭・消毒 | 32,000円~ |
間取り | 費用 |
1K | 30,000円~ |
1LDK | 63,000円~ |
2LDK | 96,000円~ |
3LDK | 151,000円~ |
4LDK | 195,000円~ |
当コラムを運営している「特殊清掃プログレス」ではホームページに特殊清掃の事例を掲載しています。
各現場の料金や作業内容、作業時間など詳細を掲載しておりますので、参考にあわせてご覧ください。
プログレスは全国の
エリアで展開中!
現状対応できない地域も一部ございます。
詳しくはお問い合わせください。
もし特殊清掃を依頼しなければならなくなった場合、一刻も早い清掃を希望すると思いますが、見積もり金額が妥当かどうか判断しにくい点も気になるのではないでしょうか。
知らないがゆえに、高額な費用を支払うリスクがあります。
特殊清掃の料金を少しでも安く抑えるにはどうすればいいか。 その方法を紹介します。
複数の業者から見積もりを取り、比較しましょう。
業者によっては、料金が数万円から数十万円まで大きく開く場合があるからです。
複数の業者に見積もりを依頼するのは料金の比較のためだけではありません。
清掃内容の詳細や必要な作業の説明、対応力をチェックすることも大切です。
相見積もりを取れば料金の相場も大体わかりますが、単に安いからという理由で業者を選ぶのではなく、任せても問題なさそうだと見極めたうえで依頼しましょう。
できるだけ早期に依頼をすれば、料金を安く抑えることができます。
放置機関が長くなるほど清掃作業は困難になるため、専門的な技術が必要となり、使用する機材や薬剤が増えて結果的に料金が高額になるからです。
特に孤独死現場の特殊清掃や遺品整理のように大規模な作業では、早期の依頼は費用を抑えるための重要なポイントとなります。
悪質業者に依頼してしまうと次のようなトラブルに巻き込まれるおそれがあります。
・高額請求(清掃後の追加請求)
・貴重品を盗む
・清掃後も臭いが残っている
・不法投棄を行う
こうしたトラブルに巻き込まれないように、特殊清掃業者を選ぶポイントを3つ紹介します。
業者選びを間違わないためにもぜひ覚えておきましょう。
豊富な実績は。信頼性に直結しています。
清掃経験が多いということは、様々な状況でも対応できる能力やノウハウを備えているはずです。
実績が豊富な業者なら清掃作業の質も高く、安心して任せられるでしょう。
料金の内訳がわかりやすく、しっかりと説明してくれる業者を選ぶことが重要です。
清掃後の追加料金の請求リスクを軽減でき、費用面の不安を払拭できます。
実は、特殊清掃業を行うために必要な許可や許認可制度はありません。
つまり、誰でも営業できるため、高額請求をされたり、清掃のやり直しが必要になったりするような悪質な業者に依頼をしてしまう可能性があるのです。
しかし、業者によっては特殊清掃を適切に行うために必要ないくつかの資格や許認可を掲げている場合があります。
作業内容の質や誠実さの判断基準として、業者選びの参考にしましょう。
【資格・許認可名】
・解体工事業登録
・一般廃棄物収集運搬許可
・産業廃棄物収集運搬許可
・古物商許可
・遺品整理士
・事件現場特殊清掃士
・脱臭マイスター
・優良事業認定
・建築物清掃業登録
・建築物ねずみ昆虫等防除業登録
特殊清掃の費用相場や業者選びのポイントを紹介しました。
特殊清掃は清掃内容や間取り、オプションサービスによって料金が変わります。
複数の業者で見積もりを取り、比較をしてから選びましょう。
ただし、安すぎる業者には注意が必要です。
特殊清掃業者が営業をするためには特に資格や許可証は必要がないため、質の悪い業者も中には存在しているからです。
悪質な業者に誤って依頼してしまわないように、見積もりのときに次のことをしっかりとチェックしておきましょう。
・実績が豊富にあるか
・料金の内訳や清掃内容をしっかりと説明してくれるか
・特殊清掃を適切に行うために必要ないくつかの資格や許認可を取得しているか
これらを踏まえ、あなた自身が納得できる業者に依頼することが何よりも大切です。
特殊清掃はいつ必要になるかわかりません。
もしかすると必要にならないかもしれませんが、少しでも理解を深めていればいざというときに慌てず対応できるので、ぜひ頭の片隅に置いていただければ幸いです。
ぜひこちらのコラムもご覧ください。
「特殊清掃と一般的な清掃の違いとは?どのようなときに依頼すればいい?」
「孤独死が起きた部屋の掃除や遺品整理はどうすればいい?手順を解説!」